40代主婦、独学で給与計算実務能力検定に合格

スポンサーリンク
soramame

今日は私が2020年5月に受験し合格した給与計算実務能力検定2級について紹介したいと思います。

40代主婦が給与計算実務能力検定2級に合格!!

子供が小学校に行き始めると少しだけ時間の余裕が出てきたけれど

フルタイムで働くほどは時間はない。でもいつかは正社員として働きたい!

その時に少しでも役に立つ資格を取得しておこうと思い受験し合格しました。

あまり聞いたことがない資格ではないでしょうか?今回は給与計算実務能力検定について

まとめてみました。

主婦が正社員として働きたい理由のひとつはこちらの記事で

130万円の壁を越えたい
夫の社会保険の扶養に入っている私。年間130万円の収入を超えた手取りがほしい。パート主婦が社会保険に加入した場合の手取りを時給1,100円として計算してみました。

給与計算実務能力検定とは?

給与計算実務能力検定試験® は、企業・組織に不可欠な給与計算業務について、
その知識・遂行能力を判定し、実務能力への確かな評価を与える検定試験で、
内閣府認可の一般財団法人職業技能振興会が認定する資格です。

一般社団法人実務能力開発支援協会HPより

soramame

内閣府が認可した一般財団法人が認定しているので信用度あり!

難易度は?

2021年11月23日試験での合格率は

【2級】20.67%(受験者1,705名中、1,205名合格)
【1級】51.94%(受験者2,164名中、1,124名合格)

になっており、合格率は高いですね。



役に立つの??

就職に役に立つかどうか。 まずは履歴書の保有資格に記入することができます。 新卒の方は実務直結資格なので有利かと。主婦は実務経験の有無には勝てないかなと。ただ、少しでも実務経験があるなら取っておくべき資格だと思います。残念なのは転職サイトに登録しているのですが、保有資格のチェック欄には給与計算実務能力検定がないサイトが多いことから一般的な認知度は低いと感じました。

事務職の経験がある方は日商簿記検定を取得されている方は多いのではないでしょうか?
でも、取得から年数が経ってはいませんか? 私の職場では簿記資格を取得していても取得から年数が経っていると書類通過することができません。 ブランクがある方は簿記だけでなく進行形で学びを続けているというアピールができるので簿記検定プラスアルファの資格として役に立つと思います。 また、中小企業などは経理と給与計算業務を兼務されている所は多いので、この資格はアピールポイントになると思います。また、就職に活かすだけでなく労働基準法や社会保険についてなど社会人としての知識を得ることができたことは良かったと思います。

勉強方法は?

私は2級を受験し合格しました。 独学です。公式テキスト(Amazonリンク)が1級、2級とそれぞれ発売されており試験もテキストに準拠して 出題されるので2級はこのテキストを行うだけで十分でした。  ※私はパート先で給与計算業務も行っているので、少し知識はありました


残念ながら過去問題集の販売はありません。

公式テキスト(Amazonリンク)にある試験問題例や演習問題を何度も解いたり、HPに載っている 2014年3月の試験問題抜粋を解いたりして対策しました(2014年当時の法令に基づいた保険料率で計算する必要があります)。不安な方は有料ですが、公式試験対策講座が開催されているのでチェックしてみてくださいね。
独学だと試験対策はテキストを中心に行うことになるので、公式テキスト(Amazonリンク)は購入必須です。 公式テキスト(Amazonリンク)は公式HPからも購入できますが、amazonからでも購入できます。 私は知らずに公式から購入したので、個人情報の入力や振込で手間がかかりました。amazonからの購入をオススメします。

1級取得に向けて勉強中!!

1級の取得に向けて勉強中です。

詳しくはこちらの記事で

給与計算実務能力検定1級取得に向けて
給与計算実務能力検定1級取得に向けて、日程や難易度、勉強方法の確認をまとめています。

 

注意:更新料があります

「給与計算実務能力検定」は、2年毎に更新制度のある資格です。
2年間の認定登録期間の有効期限の3ケ月~6ヶ月前に、資格取得者各位には、 職業技能振興会より、文書で更新のご案内とともに『資格更新申込書』をお送りします。
更新を希望される方は、更新料(5,000円)をお振込みの上、『資格更新申込書』に 必要事項を記入し、新認定証作成に使用する写真1枚(3㎝×2.4㎝)とともに職業技能振興会まで送付いただきます。

更新内容
  • 新しい認定証の発行
  • 最新年度版「給与計算実務能力検定 公式テキスト(更新級)」の提供
  • 過去2年間に施行された給与計算に関わる法改正情報等、給与計算実務に関する最新情報の提供

一般社団法人実務能力開発支援協会HPより

法改正が多いので、最新情報の提供を兼ねての更新みたいですね。
ちょっと5,000円は主婦には痛い出費です。
できれば2年以内に1級を取得して、1級をずっと更新していきたいと思いました。

まとめ

40代主婦soramameが取得した給与計算実務能力検定についてお伝えしました。 もし御覧になっているあなたが事務職希望で日商簿記検定をお持ちでないのであれば、 まずは日商簿記検定の取得から始めた方がいいと思います。 これまでの経験上、簿記検定の方が優遇されるというか持っていて当たり前レベルです。 給与計算実務能力検定より是非日商簿記検定2級まで頑張ってみてください。 簿記検定は取得済で、何か他にもというのであれば給与計算実務能力検定は 履歴書に記載ができるおすすめの資格です。

soramame

受験しようか迷っている方はまずは公式テキスト(Amazonリンク)を買ってみてはいかがでしょう?受験するしない関わらず給与の仕組みなどが理解できると思いますよ!


関連記事