塾の費用を公開!中学校1年生の息子の塾の費用及び選び方など

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます!!
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へにほんブログ村
ランキングにも参加しています。クリックしていただいている方もいて感謝感謝です。


 

soramameです。私には中学1年生になった息子がいます。
この春から塾に通い始めました。
塾は早い子は小学生から通っている子もいますが、高校受験があるので中学生から塾に通い始めるお子さんも多いのではないでしょうか?
私が住んでいる地域はありがたいことに大手塾から地域密着型の塾までたくさんの選択肢があります。
また塾の費用なども気になる所だと思うので、今回記事としてまとめました。

 

 

私が息子に塾に通って欲しい理由

 

 

勉強時間を作りたい

 

我が息子のやりたいことはサッカー&ゲーム。
部活ではサッカー、家ではゲーム。いつ勉強するの??
ゲームの時間を制限すれば、youtube。
自分から勉強するという選択肢がない息子なので、塾に通って強制的に勉強をする時間を作りたい

 

勉強のコツを教えて欲しい

 

小学生時代は週に7回はサッカーでした。
夕方練習して帰って、また夜に練習。土日は試合などサッカー三昧だったので、宿題以外は勉強しない生活でした。
宿題以外で勉強をどうやってしていいのか分からないということ。私も分からない…なのでプロに任せることにしました。

 

 

勉強をしている友達もいるんだぞ

 

類は友を呼ぶといいますか…息子の友達はゲーム好きな子が多いです。
いまはオンラインでゲームができるので、誰がやっているかも分かるんですよね。
テスト前でもみんなゲームをしてる!と息子はいいますが、ゲームをやる友達しか周りにいないからだと。
真面目に勉強をしている子も多いのだと知って欲しい。

 

実力にあった自信をつけて欲しい

 

息子は欲も悪くも自信家でポジティブ。いい所でもあるのですが、勉強ができるわけでもないのに俺はできると思っている。
…息子よ…母もやればできる子だとは思っているけど、やらないとできない子なんだよ。
きちんと勉強し実力をつけて自信にして欲しい。

 

受験対策、情報収集

 

関西出身の私は関東での受験は全くの未知の世界。
ママ友からの情報ももらえるが、1から10まで聞くのは申し訳ない。
最新の情報や受験対策はプロに任せた方が安心、安全。

 

 

 

母の思いとはうらはらに息子が塾に通いたくないと言い出した

 

 

自分から勉強する気がない息子。
当然のように塾には通いたくないと言い出します。
そりゃそうだ。その時に取った私の行動を残します。
きっとダメな例だと思うので、反面教師としてご覧ください。

 

塾に通うことは決定事項だと伝える

 

高校に行きたいのであれば、塾に通うのは決定事項だ。
中学卒業して働くのであれば行かなくていいと息子に宣言。

 

高校は受験しないと入学はできないと説明(脅し)

 

高校は中学校の様に誰でも行けるわけでない。受験をしないと入学できない。
どんなに行きたい高校でも受験して、合格しないと入れない。
サッカー部で強い高校に行きたくないの?
(サッカー推薦は別だか公立中学校からは難しい模様)
本当に勉強が嫌いで勉強したくないなら高校に行かなくていいよ。その場合は中学校を卒業したら働いてね。

 

soramame
soramame

塾長!上記の事を息子にいいました!

 

塾長
塾長

お母さん…プレッシャー半端ないですね…

 

 

説得(脅し)が効いたのか高校受験するには勉強はしないといけないと気付いた息子。塾も体験入学は行くと言ってくれました。きっと行くと言うまでこの母親は収まらないだろうなと思った模様。

小規模塾に決定

 

 

塾といってもたくさんあります。

 

  • 大手進学塾
  • 中堅進学塾
  • 小規模塾
  • 個人塾
  • 個別塾
  • 家庭教師
  • 家庭学習(進研ゼミなど)
  • オンライン家庭教師

 

取り寄せた資料や先輩ママの口コミを参考に個人塾に近い小規模塾に決定しました。

 

 

 

選んだ理由

家庭学習以外

小学生の頃はベネッセのチャレンジをしていましたが、やりません。
無理矢理やらせてもタッチパネル式だったので、記録をみると1日5分くらいしかしていない。
お金の無駄でお互いにストレスになるのでやめました。

 

部活と両立できる

これが一番の条件。
サッカー部の息子は平日週4日の部活動があります。この条件で候補から外れる塾が多数でした。
決めた塾は同じ中学の部活の先輩が通っているので大丈夫です。

 

家から近い

部活との両立ともかぶるのですが、家から遠いと通うことが大変になってしまうので家から15分以内の場所に絞りました。

 

友達がいる

人見知りの息子は初めての場所に溶け込むのが苦手。
すでに同じ部活の子が通っていたこともあり、一緒に通えることがメリットでした。

 

集団授業だが1クラス10人くらいの少人数

良くも悪くも目立たないタイプの息子なので、先生の目が届きやすい人数なのが魅力。

 

クラスが少ない

私自身が中学の時に通っていた塾は1学年6クラスくらいあり、学力で振り分けられていました。
選んだ塾は中2までは2クラス。中3では3クラスです。
おそらく息子の学力は真ん中より下の方なんです。プライドが高い息子なので、6クラス中4番か5番目ならやる気をなくしそうで。
2クラス中2番目でもそこまで落ちこぼれ感はないので良いかなと。

 

定期テスト対策をしっかりおこなってくれる

地域密着型なので、近隣の学校から通ってくる子がほとんどです。
各中学校のテスト日に合わせた時間割でテスト対策を行ってくれます。
無料で土日もテスト対策で授業を行ってくれるのも魅力的。

 

とくかく手厚い・・・らしい

少人数で地域密着なので、先生は保護者の様に指導してくれます。
忘れ物やずる休みなどは特に厳しく指導されるので、親のお説教はお経にしか聞こえていない息子にはありがたいことです。
逆にしっかりしたお子さんの場合は物足りなく感じるかも。

 

内申点をしっかり獲得を目指す。基礎勉強を中心

定期テストや提出物をきちんとだすことで内申点を獲得を目指す塾なので、基礎をしっかり行うようです。
息子はこちらが出来ないタイプなので、合っていると思いました。
基礎はきっちり出来て、難関私立高校を目指す生徒には合わないという印象。

 

 

ママ友ネットワークでの評判がいい&定員以上のキャンセル待ち

ママ友ネットワークで一番評判が良かった。
小人数ということやこういった口コミの影響かすでに中1で定員以上のキャンセル待ち状態だそう。
私もキャンセル待ち1番で待機していて、なんとか5月から入塾できて一安心。
引越しなどでしか空きがでないので、2年生でクラスが増えるまでは入塾は難しいのでラッキーでした。
人気の塾だからか生徒獲得には力をいれていないようで、資料請求をして勧誘の電話がなかったのはここの塾だけです💦

 

 

気になる費用

 

 

塾選びは終わったけれど、次に気になるのは費用。こちらを払えなければ本人がやる気になっても通うことはできません。
息子が通うことになった小規模塾は下記の通りです。
比較的リーズナブルと言われていますので、どうぞ参考にしてください。

 

 

 

中学1年生クラス

英・数・国 各60分×2コマ 週3日

授業料

月額 24,600円

 

教材費

年額 17,600円

 

テキスト代

年額 19,800円(6回分)

 

諸経費

年額 39,600円

 

その他

春夏冬講習は受講必須で別途料金。
2021年夏期講習は46,000円

 

年間合計

 

372,200円+春夏冬講習

 

soramame
soramame

塾長!!!高い!!!

塾長
塾長

キャンペーンで入学金16,500円を免除しています

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

いよいよ始まった教育費地獄。
覚悟はしていたけれど、やっぱり震えるくらいの金額。
まだ中1ですからね。これが中3になったらもっと跳ね上がります。
子供も覚悟が必要ですが、親も覚悟が必要ですね。

決して安い金額ではないので、塾選びも子供にとって一番続けやすいところに絞って選びました。
私としては超難関校などを目指す塾にあこがれるけれど、いまの息子には魅力を感じないでしょう。
子供の性格や学力、ライフスタイルを意識して塾を選ぶことが重要ですね。

今後塾に通わせる予定の方の参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

教育費地獄が始まったので私のお小遣いは株で捻出!

株の取引の記録はこちら

 

 

 

 

ご覧いただきましてありがとうございました

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へにほんブログ村
ランキングにも参加しています。クリックしていただくとsoramameのやる気がでます。