卵乳製品不使用ナンを作りました
今日はアレルギー持ちの娘と卵乳製品不使用ナンを作りました。
ナンはヨーグルトを入れて作られているものもあるので、アレルギー表示がないお店で食べることは避けています。
一度、ナンを作った時に娘が大変気に入って、カレーの日はナン率が高いです。
参考にさせていただいたのはこちらのレシピです。

お手軽簡単おうちナン 冷凍OK、ピザ生地にも
冷凍1か月 インドカレーとナンがあれば、おうちでもおいしいインド料理店気分が楽しめます。 ナンは、本格的に作ると、半日が ...
材料は
- 強力粉
- 薄力粉
- ドライイースト
- 砂糖
- 塩
- 35度くらいのぬるま湯(夏場は水でOK)
- サラダ油
なので、卵と乳製品を使っていません。
とても簡単で、魚焼きグリルで焼けるし何回も作らせていただいています。
我が家のカレーのルー
親→ジャワカレー中辛
子供→S&B みんなのとろけるカレー(アレルギー特定原材料等28品目不使用) 81.6g×5個
を使っています。
具材を茹でるまでは一緒でルーを入れるタイミングで鍋を分けて作っています。
色んなアレルギー対応のルーを試しましたが、これが一番美味しくて娘が気に入り。
我が家の近所のスーパーでは売っている所がないので、amazonで定期便で購入していますよ。
アレルギー対応レシピ&商品で美味しく食べよう
卵、乳製品のアレルギーっ子が外食ではなかなか食べられないナン。
色んな方が考えてくれたレシピや商品でみんなで美味しく食べるようにしています。
自分の力では娘に美味しいナンやカレーを作ることができなかったので、こうやって情報や商品が手に入ることに感謝感謝です。
いつか娘と一緒にインドのカレー料理屋でナンを食べたいな。
アレルギー関係はこちらのタグから見てください。



食物アレルギー
「食物アレルギー」の記事一覧です。